
サービス名 | 水のトラブルサービスセンター水協 |
---|---|
社名 | 株式会社 水協 (かぶしきがいしゃ すいきょう) |
資格 | 水道局指定業者 第2515号 |
本社 | 大阪府大阪市天王寺区東高津町3−29 |
TEL | 0120-969-790 06-4305-7414 |
事業内容 | 水道保守、水道施設工事の請負、設計、施工、建築一式工事、土木一式工事、給排水工事全般、設備工事全般、通菅工事全般、水廻りのリフォーム |
おすすめポイント | 無駄な費用を抑えて安い料金で提供 |
水協は、大阪に本社を構えている水漏れ業者で、24時間年中無休で対応しています。対応エリアは大阪、奈良、京都、兵庫、滋賀となっていることから、地域密着型の業者と言えるでしょう。
サービス内容はトイレ、蛇口、台所、お風呂、洗面所、洗濯機といった、あらゆる水トラブルの対応となっており、どんな水トラブルでも1,200円から対応してくれます。プロによる修理が1,200円は驚きの価格ですよね。
もくじ
水協とは?サービス内容と強み
地域密着型
水協は大阪に本社を構えている水漏れ業者で、大阪、奈良、京都、兵庫、滋賀を対応エリアとしています。24時間年中無休で対応してくれるため、たとえ深夜に水道トラブルが発生したとしても最寄りの営業所からすぐに駆けつけてくれます。
もちろん相談、見積もりも無料で行ってくれるので、水漏れや水の詰まりなど気になることがある方は、気軽に問い合わせてみてくださいね。
安い料金で提供
水協は、どんな水トラブルにも1,200円という低価格から対応しています。多くの水トラブルを解消してきた経験のあるプロによる修理が1,200円なのは驚きですよね。
では、なぜそのような低価格で提供できているのかというと、まずはテレビCMを行っていないことが理由の1つと言えます。芸能人を採用してテレビCMを行うとなると、莫大な広告費が必要になり、その分お客様の費用負担になってしまいます。
そのため、水協ではテレビCMを行なわずに費用を抑えているのです。また、地域密着の自社修理を行っていることにより無駄な出費を抑えることもできています。
このような工夫を行っていることで、突然の水トラブルでもすぐに相談できるような価格を水協では提供しています。

修理対応可能なトラブル例と料金情報
トイレのトラブル
トイレのつまりで変な音がする、水位が下がらない、水があふれそう、ゆっくり水が引くなどのトラブルに対応しています。また、便器の取り外しや交換にも対応可能です。
蛇口のトラブル
蛇口の水漏れでは、蛇口から水がたれる、水漏れが止まらない、シャワーの故障、分岐水栓からの水漏れなどに対応しています。値段は修理の内容によって異なり、例えば蛇口の付け根からの水漏れ、蛇口が不安定、お湯が出ないといったトラブルは1,200円。
蛇口のお湯と水の切替えの不良は2,200円、シャワーホースが切れている場合は4,200円、キッチンや洗面の蛇口交換工賃は6,200円となっています。
キッチンのトラブル
キッチンのトラブルには、排水口の詰まり、キッチンの排水があふれた、パイプの逆流、排水時の異音などに対応しています。価格は、キッチン下、洗面下の排水の詰まりや水漏れが1,200円、排水からの異臭が3,200円、排水への異物落下が6,200円です。
浴室のトラブル
浴室のトラブルには、排水からの異音、蛇口から水がたれる、床から水が染み出るといったことに対応しています。気になる工事費用は、浴室の排水のつまりが1,200円、蛇口からお湯が出ない場合は2,200円、排水からの異臭やシャワーホースからの水漏れが3,200円です。
その他にも、排水管の薬剤洗浄が7,200円、排水管の高圧洗浄が1万2,200円となっており、大掛かりな工事になればなるほど費用は高くなっていきます。
洗濯機のトラブル
水協では、洗濯機のパイプつまりや水漏れ、洗濯機の蛇口の水漏れ、排水トラップの修理など、洗濯機まわりで起こったトラブルにも対応しています。工事費用は、洗濯機用蛇口から水が出ない場合が1,200円、洗濯機用の蛇口がグラグラする場合は3,000円、洗濯機排水からの異臭が4,200円です。
また、排水管の薬剤洗浄が8,200円、排水管の高圧洗浄が1万5,000円となっています。
利用方法・支払い方法など
利用方法
まずは電話にて、どのような水トラブルが起きたのか相談をします。その電話にて、現地調査をする日程を決め、決めた日程で現地調査を行います。
そして、見積もり金額に納得できたらいよいよ作業開始です。もし見積もりに納得できなかった場合は断ることもできます。
どのくらいの費用がかかるのか、おおよその価格は電話で知ることができますが、見積り金額は現地調査を行ったうえで伝えてくれるので、修理が終わった後に思っていた金額と違うということはないでしょう。このような流れなら気持ちよく修理を依頼できますよね。
支払い方法
支払い方法は各種クレジットカードにも対応しています。水トラブルは突然起こる場合もあるので、手持ちの現金がないということもあると思いますが、クレジットカードが使えれば安心ですね。
Tポイントが貯まる
水協で水トラブルの修理を依頼すると、Tポイントを貯めることができます。Tポイントを持っている方は、ぜひ活用してくださいね。
水協のメリット・デメリット
水協のメリットとしては、大阪を中心とした地域密着であること、24時間年中無休であること、水道局指定業者であることなどが挙げられます。クレジットカードでの支払いが可能であることや、Tポイントが貯まることなどに関しても、人によっては嬉しいポイントと言えるでしょう。
一方デメリットとしては、作業費と材料費のほかに、基本料金として3,000円がかかることが挙げられます。ただし、ネット割引として基本料金が無料になるキャンペーンを実施中ですので、期間中であれば安く利用することができます。また、深夜・早朝や休日に料金が割増になるかどうかの記載がない点についても、お急ぎの方にとってはデメリットと言えるかもしれません。気になる方はあらかじめ問い合わせてみるとよいでしょう。
まずはホームページを確認・問い合わせしてみよう!
水協の特徴やサービス内容、支払い方法などについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。水協はテレビCMを行わず、また自社修理を行っていることで、安い費用で修理を提供していることが最大の魅力です。
また、対応エリアを拠点の大阪近辺に絞り、地域密着で対応しているところも特徴と言えます。24時間年中無休で対応してくれるので、たとえ深夜でも何か問題が発生すればすぐに駆けつけてくれることでしょう。
水トラブルで気になることがある方は、まずはホームページを確認し、問い合わせをしてみてくださいね。
水協を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
素晴らしい業者さんでした
比類なく素晴らしい業者さんでした。トイレの奥に物が詰まってしまい見積りしていただきました。 人生で初めてだったので、相場を知らず来ていただいたのに値段を伺いお断りしてしまったのですが、その後来て頂いた業者の方はその2倍以上の金額でした。 それで又夜に来ていただき修理をしていただきました。 便器などを全て取り外さないといけない大掛かりな修理になりました。 一度お断りしてしまったにも関わらず、いやな顔ひとつされず応対も丁寧で当初の格安の金額を提示して下さいました。 感謝しております。今後は迷わず、水協さんでお願いするつもりです。Aさん、ありがとうございました。
→トイレの奥に物が詰まってしまい水協に見積もりを依頼したこちらの投稿者さん。他の業者にも見積もりを依頼してみたところ、水協の2倍の以上の金額だったようです。
これだけでも、水協が低価格で修理に対応してくれるということが分かりますよね。また、夜の対応かつ大掛かりな修理になったにも関わらず、当初の金額のままの金額で、対応も丁寧だったようです。
水協なら安心して任せることができるでしょう。
